Contents
大学を卒業してから、いわゆる総合職とカテゴライズされる
事務職をしていましたが、
その後事務職退職後に、主婦になり
数年後インターナショナルプリスクール勤務をしました。
ここでは保育園勤務になった私が
事務職から転職した率直な感想、メリット、デメリット、後悔、良かったこと。
転職する前に知っていた方がいいと思ったことをお伝えします。

転職の後悔!:手取り13万円!?保育園勤務で給料激減
インタープリスクールだろうが、保育業界。
保育園に転職したか率直な感想は、給与は事務職と比べ、ものすごく下がりました。
参考までに当時の雇用の条件:
雇用形態 フルタイム契約社員 事務(+一部、保育士業務あり)
・月給 額面18万円(雇用3ヶ月までは80%)
・保育士資格手当あり
・ボーナス無し
1回目の給料日に受け取った明細の手取り額が↓
フルタイムで1ヶ月働いて 月給13万円(手取り)
Yahoo!ニュース記事の情報によると、大学新卒者の平均月収 手取りは18万円前後だそうです。
大学の新卒者の平均月給は、22万8500円です。手取りでは18万円前後
引用元:Yahoo!JAPAN ニュース “4月に新卒で就職しましたが「手取り15万」って普通ですか? もう辞めたいです…”
7/6(木) 19:20配信
実際、自分も事務職として
大卒初任給で支給された額は、↑で出てきたような
手取り18万円前後だったような・・・・
保育業界への転職は、
契約社員で
正社員でないので、条件は違うのですが
転職での給与減額に驚き、
事務職から、保育業界への転職に少し後悔を覚えました。

転職の後悔!:肉体的にしんどい。
ずっとデスクワークをしてきた私にとって最もしんどかったことは
座って仕事をする→立って、動き回って働く
ということでした。
事務も保育士も、オールマイティーにしていたので
勤務時間中、
100%保育士をしていたわけではないのですが、それでも
慣れるまでは、家に帰るとバタンキューで、朝まで爆睡でした。
また、トイレに行くときに、人ぐりや、見守り人数の関係上、
一緒に教室に入っている担当保育士に
「トイレ行っても大丈夫です?」と確認、自己申告することも
当たり前と言えば当たり前ですが、事務職と違うことで戸惑いました。
【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円~
転職のメリット!:英語環境に身をおけ、仕事で使える英語力アップ!
過去に留学をしていても、
普段から英語を使わないとドンドン忘れていくのはよく聞くこと。
インターナショナルプリスクールの私にとっての一番良かったことは
勤務時間中、ずっと英語環境に身を置けるということです。
留学をしているような環境で、しかも給料がもらえるということは本当にメリットだと感じていました。
また、外国人オーナーのプリスクールだったので
ネイティブ先生との幼児と話すような会話だけでなく、
オーナーと話す会議や、所謂、事務関連の打ち合わせも全部英語。
予算管理の話や、補助金申請、監査等も、英語で説明、資料準備しないといけません。
TOEIC950近くても、
実際に英語を使って仕事をすることと、
TOEICのリスニングやリーディングの英語がわかることは、「全く」違いました。
転職のメリット!:自分の子供にも使える幼児向け英語教材、英語表現が身につく!
ネイティブティーチャーと同じ時間クラスで過ごすと
子供達にどんな表現を使って躾を行っているのか、
どんな表現であやしているのか、すぐに身につきます。
(質問もすぐできますしね。)
私は、自分の英語については上達のため
通じればいいとだけは考えてないので、ネイティブの先生に
「(私の)英語の表現が、自然でない場合、発音が悪い場合は教えてほしい」
と伝えてました。
もちろん、忙しさや、先生にもよりますが、それだけでも英語上達に繋がり、
メモはいっぱいになりました。
転職のメリット!:プリスクールで使っている教材はこれ!
実際にインターナショナルプリスクールで
ネイティブ教師が使っている教材を一部紹介します。
繰り返し聞いたり、手遊びすることで年々少や、年少クラスでも
英語の表現ができるようになっていました!
これは、本当におすすめ!
Super Simple Songs! (スーパーシンプルソングス)
DVD流しっぱなしで、
余計な広告等心配せず好きな動画、伝えたい表現を思う存分聴かせることができます!
(家でするなら、見せるだけでなくて、一緒にママと見ながらやるのが一番いいと思います)
朝から、お歌の時間、一日中かかることも多い曲がいっぱいのSuper Simple Songsです。
所謂、昔からある童謡的なものだけでなく、
躾的な(歯磨きしましょう、片付けしましょう)的なものから
ハロウィン、クリスマスなどシーズンの英語まで、この曲がかからない日はないってくらい
プレスクールで使われています。
本当におすすめ!その2
ピンキッツ Pink Fong
こちらもよく園内でかかっている曲がたくさんです。
動画のイラストが可愛らしいので、年々少など小さい年次さんの方がおすすめかも。
まとめ:パート、アルバイト勤務保育士はアリかも!
実際多かったパート勤務保育士。
子育てをしながら、自分を英語環境に身を置き、
自分の英語力アップ
子供の英語力アップに活かしている方は多いなと感じました。
インターナショナルスクールに通うほどの月謝は捻出できない。
だったらママが、インターナショナルスクールに行って
そこで覚えたことを、自分が、家ですればいいじゃないか!
個人的な感想なので、
人によると思いますが、
新卒で事務職となり長年勤務した私からしたら
保育士として8時間働くのはかなり、体力的、年齢的に厳しいと感じました。
でも、
短時間なら、
こんなに勉強ができて、子供がいても制約があっても
留学みたいな環境に飛び込めることはありかなと思いました。
まとめ:プリスクールの仕事探し方 パート、アルバイトするには!?転職サイト
場所だけじゃない、働き方、働く日数、時間など
細かい条件が指定できる転職サイトの方が、
お互いに「こんなはずじゃなかった・・・」ということがないので良いと思います。
ママキュー保育
保育士資格を活かして働く!条件に合ったお仕事探しをサポート【ママキュー保育】
主婦・ママ層に特化した求人サイト「ママの求人https://mama-9jin.com/」
の中でも保育士しかも、ママ向け転職支援サービスなので
子育と両立しながら、
時短だけの働き方も可能な保育園が見つけられるサイトです。
大人になっても、
留学みたいな感覚で毎日仕事に行けるのは
大変刺激的でした!
最近のコメント