私自身がオンライン英会話フリークで、おそらく10年近く学んでいます。
過去には、
レアジョブ英会話、
QQ Englishオンライン英会話、
ネイティブキャンプ、
【満足度No1オンライン英会話】ベストティーチャー、
【BizEnglish(ビズイングリッシュ)】
などなど。
子どものオンライン英会話比較サイトもたくさんありますが、
やっぱり自分で体験してみないとわからないと
実際に体験したオンライン英会話体験談、感想です。
もちろん子どもにも、英語ができるようになってほしい!と思っているので
オンライン英会話をさせようと考えていました。
さて、色々体験をして選んだKimini英会話。
Contents
Kimini英会話を選んだ理由
いろいろ体験をして最終的に子どもの性格等、時間、費用を考慮してKimini英会話を選びました。
学研が運営するブランドで安心!
Kimini英会話は学研として初のオンライン英会話ブランドです。
学習のスペシャリストが運営しているなら安心、
また会社の運営基盤としても安心と思ったこと、
教材や、カリキュラムがしっかりしていること、コースが選べることがまず一つの理由です。

レッスンシステムがSkypeじゃない!
オンライン英会話で多くはSkypeをあらかじめダウンロードしてSkypeから行うパターンです。
ただ、予めSkypeアカウントを持っていない場合は、
Skypeをダウンロードして、
アカウント取得する作業は煩わしい。
また、タブレットで受講させたかったので、
Skypeをダウンロードしてアカウント登録をしても
子どもに操作に慣れてもらうのは少し難しい状態でした。
Kimini英会話なら、Skype無しでオンライン英会話が受講できます。
インターネットに接続するだけ!
Google Web ブラウザ、クロームを開けば時間になったらボタンが出てレッスンを始められます!
ITリテラシーが高くなくとも簡単にレッスンを受けれます。
必要なボタン、チャットツールが1つの画面で表示されるので子どもでも迷いがないです。
デメリット:ネイティブ講師がいない
しっかりトレーニングを受けたフィリピン人講師群なので安心はできます。
ただ、
ネイティブ講師を受けさせたい、
色々な国籍の人と出会ってほしいという面ではデメリットかもしれません。
ただ、特に子どもの
超初心者の段階では
決められたカリキュラムを先生と進めていくので
日本語が使えない、面倒見の良いフィリピン人の先生と
頑張ってレッスンすることはとても良いと思います。
Kimini英会話は何歳からはじめた?
本格的にオンライン英会話デビューしたのは
小学校1年生4月から毎日オンラインレッスンを受け始めました。
小学生レベルを2周。
その後中学生レベルを開始しました。
↑中学生向け教材の文章でもつまりつまりですが、英語で読むことができるようになりました。
現在、受講中のGlats英会話です。初月無料キャンペーン実施中!

なお、慣れてこればレッスン中は親が隣にいなくても勝手に授業を行ってくれるので非常に楽です。
Kimini英会話の料金

一番安いコースは3,980円から!
まずはそこからスタートでも良いですが、今ならなんとキャンペーン中!
Kimini英会話キャンペーン!初月半額!『話せるようになる』英会話スクール
当初は平日の昼間のみのウィークデープランでしたが
だんだん学年が上がり他の習い事も増えてきた・・・
となっても大丈夫でした。
時間を気にしなくても1日一回取れる「スタンダードプラン!」

町の大手オンライン英会話スクールに行った場合と比べるとコスパは明らかです。

結論:Kimini英会話は学研運営でおすすめ!
安心の学研ブランドが月3000円台からレッスンを行っています。
まず10日間の無料体験をするところからでも初めてみるといいと思います。
やってみると意外と簡単だと思います。

