子ども用の英語の本を使うと、はじめにアルファベットがのっています。
|

英語でなんといいましょうか。

または
steinchen / Pixabay

1.Capital:[名詞(n)] 大文字、頭文字
あとは、首都、資本金なんて意味も持っています。
Contents
大文字のA:Capital A
ちなみに首都の意味だと:The capital of Japan is Tokyo.
2.Upper Case:[形容詞(adj)] 大文字の、大文字で書かれた
Lower Case:[形容詞(adj)] 小文字の、小文字で書かれた
Upperだけだと、形容詞で比べたとき上のもの、地位が高い、上流などの意味があります。
ちなみにアメリカのドラマ ゴシップガールの舞台となったNYの場所の名前もUpper East Sideです。
|
3.子供に使ってみよう
Let’s look at the alphabet(chart) and
(さあ、アルファベットチャートを見て!)
see what is the upper case and lower case of letter “A”!
(大文字のA,小文字のAがどんなのか見てみよう!)
Alphabet Chart.
Look at these upper case flash cards.
大文字の単語カード。
Upper case flash cards..
4.小文字のことを、Small Letterといってもいいの!?
検索サイトで調べるとSmall Letterと書いてあることもありました。
例えば、”Big A”、”Small A”なんて言い方はあるのでしょうか。
今回伺ったアメリカ人ネイティブの方によると、
「We never say that!(言わない!)」とのことでした。
ただ、アメリカ以外の国、またもしかすると場所によってはlower caseと言わなくてもいいのかもしれませんね。
ちなみにですが、最初に紹介したこの本では小文字は”Small Letters”と紹介されています。いろいろ新しい観点で本を見るのも面白いかもですね。
|