小学生になった今でもまだまだ大好きなレゴ。
レゴブロックっていうとき英語だと
Block
とも
Brick
とも言えそうですよね?


↓わが子も勉強中。
Contents
BlocksとBricksに違い
アメリカ人ネイティブ先生に聞いてみました。
Blockの意味
block[名詞(n)](ブロ(ラ)ック):
・(木、石、チョコなど)塊、角材
・(アメリカ英語)おもちゃの積み木

BlockはBrickに比べて、端(エッジ)がソフトな印象があるとのこと。
googleの画像検索を掛けるとこんな感じです。
一つづつの塊のイメージが強い感じでしょうか。
Brickの意味
brick[名詞(n)](ブリック):
・レンガ、レンガを作る材料
・(イギリス英語)おもちゃの積み木
イギリス英語ではBrick。アメリカ英語ではBlockになるのですね。
なお、こちらもgoogleの画像検索を掛けるとこんな感じです。
Blockのいろいろな種類の塊というイメージというよりは家を作る材料のようなイメージを感じます。
LEGO blocks VS LEGO bricksの違い
アメリカ人ネイティブの先生に聞いていますので、イギリスやほかの国の英語だと違うかもしれません。
「LEGO blocks」の使用例
Let’s play with LEGO blocks.
(レッツプレイウィズ レゴブロックス.)
LEGOブロックで遊ぼう!
遊びの総称として「レゴしようよ!」というときは「LEGO “Blocks”」になるようです。

「LEGO bricks」の使用例
I’m building with LEGO bricks.
(アィム ビルディング ウィズ レゴブリックス.)
LEGO組み立ててるんだよ。
LEGO単体をさすときはBrickを使うようです。例えば、「そのレゴとってくれない?」のときのレゴは「LEGO bricks」となります。
【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円~
イギリス英語、アメリカ英語で積み木の言い方が違うことも勉強になった。
とりあえず、アメリカ英語の際、「そのレゴ取って」の時はBricksでいきましょう。